ここにテキ札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルで出産をしようか検討しているんだけど、実際にこの産院で出産した人の体験談(口コミ・評判)が知りたい。
本記事は上記のような悩みを持つ方に向けて記事を書いています。
こんにちは!ユイ(yuipon.629)です。
実際に我が家は2020年1月27日、札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルで第一子の男の子を出産しました。
そして、夫婦で日々子育てに奮闘している最中でございます。
さて、あなたも札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルで出産を検討し、口コミ・評判はどうなんだろう?と悩んでいましたか?
札幌では人気の高い産院だけど、入院部屋とか料金とかどうなんだろう?と気になりますよね。
私たちもまさに同じ悩みを持っていました。
なので、この記事を読めば、札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルでの出産から退院までの流れ、そして良い点・悪い点を知ることができますよ。
1.札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの私の口コミ評判レビュー
まず、出産を終え、札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルに対する口コミ感想は…
「めちゃくちゃ良い病院だった。第二子の時もこちらの病院を選択する。でも、料金は安くない!」
というのが私たち夫婦の正直な感想です。
病院施設は綺麗だし、助産師さんがみんないい人だし、先生もいい人が多いし、何かあっても北大病院が近いので安心だし、これから出産を迎えるママさんには自信を持っておすすめできる病院です!
私も次の出産も札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルにお世話になりたいと考えているほどなので、それくらい良い思い出しかないですね。
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの評価
産院の施設充実度 | |
部屋の清潔感 | |
食事・料理 | |
助産師の対応 | |
医師の対応 | |
総合評価 |
2.【体験談】札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルで出産しました。
ここからは、札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルでの出産体験談をお話ししていきます。
2-1.陣痛初期は「プレデリバリールーム」
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルでは、陣痛がきた妊婦さんは「プレデリバリールーム」に通されます。
私も朝の6時くらいには陣痛が10分感覚くらいになり、その2時間後の8時には札幌マタニティに到着しました。
そして、私も「プレデリバリールーム」に通されました。
ちなみに、そのお部屋はこんな感じです。
この部屋で産道が開いてくるのを待ちます。
そして、助産師さんや先生からは「歩いた方が産道が開きやすくなる!」と言われるので、私も札幌マタニティの院内を歩き回りました。
またプレデリバリールームの隣には浴室もついており、湯船に浸かることにより、産道が開きやすくなるとのことで妻も入浴していました。
そして、プレデリバリールームにいる時もご飯が出ますのでママさんは食事の心配はご無用です。
2-2.「LDR」で出産
そして、陣痛間隔が短くなり、産道が開いてきたらLDRに移動します。
LDRに移動する時には、私は激しい陣痛に襲われているため、夫にテニスボールを押し当ててもらっていました!
もし、これを読んでくれているなら間違いなく旦那さんにお願いしましょう。
押されるのと押されないのじゃ、雲泥の差でした!
私がLDRに移動したのが夜7時くらい。
そして、助産師さんによるお産が始まったのが夜8時で息子が生まれたのが夜9時。
陣中はあれほど痛かったのに生まれた瞬間、経験したことのない感無量の気持ちでした!
私たちは、初めての子供の出産に感動して号泣すると思っていたのですが、色々に必死になり過ぎて、泣く暇がなかったです(笑)
そして、出産を終えると私は先生にお股の具合をチェックしてもらい、処置をしてもらいました!
生まれたばかりの息子の体を綺麗にしてもらい、体重や身長を測ってもらい、その後1時間ほど両親と家族で息子の誕生を分かち合う時間。
この時は、ぜひ写真をたくさん撮りましょう!
3.札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの施設・入院生活の紹介
続いて実際に、札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの病院施設とどのような入院生活を経験したのかについてお話していきます。
3-1.6種類の「宿泊部屋(病室)」
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの宿泊部屋の種類は以下の6つがあります。
部屋のタイプ | 差額 |
---|---|
スタンダード | 無し |
ユニットバスタイプ | 5,000円/日 |
ファミリータイプ(和室) | 8,000円/日 |
特室C(和洋室) | 15,000円/日 |
特室B(和洋室) | 20,000円/日 |
特室A(洋室) | 20,000円/日 |
我が家が選択したのは「ファミリータイプ(和室)」です。
この部屋にした理由は、夫婦で宿泊したいと思っていたためで、ファミリータイプは和室の部屋となっているので、私はとても快適に過ごすことができました!
また、宿泊者の布団は2階のステーションでお願いすれば、マットレスとかけ布団が貸してもらえますよ。
そして、旦那さんが宿泊している人なんていないだろうとなと思っていたんですが、結構宿泊している旦那さんがいて、良い社会になったなとしみじみ感じていました(笑)
3-2.貰える「出産お泊りセット」をご紹介
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの売りの一つが「手ぶらでお産」ができる点です。
そして、札幌マタニティでは以下の二つのお産グッズをもらうことが可能です。
- マミーちゃんセット
- お産セット
マミーちゃんセットの中身
マミーちゃんセットの中身は下記の通りです。
- マザーズバッグ
- スリッパ
- 大判バスタオル
- フェイスタオル
- マグカップ
- BABY in carステッカー
- おはようセット (歯ブラシやヘアゴム等)
札幌マタニティの宿泊セットはかなり充実しているのでとてもおすすめです。
そして、私は退院した後もここで貰ったマザーズバッグを使っています。
もちろん、ママの部屋着も貸し出してくれます。
ただ、寒さに弱いという方は院内を移動することも多いのでカーディガンは必須です。
私は暑がりだったので病院内で汗だくになっていました(笑)
お産セットの中身
続いて、お産セットは下記の通りです。
- 産褥ショーツ2枚
- ナプキン(S・M・L)
- 赤ちゃんのオムツ
- 赤ちゃんのおしりふき
- 母乳パット5枚
- 臍納箱
ナプキンS ナプキンM・L 新生児オムツ お尻拭き 母乳パッド 臍納箱
産褥ショーツ2枚も入っていたのですが、出産時に既に利用し廃棄してしまったため、写真を撮影できませんでした。
追加で持って行った方が良い物リスト
十分なお泊りグッズが揃ってるけど、私は以下の物も追加で持っていた方が良いかなと感じましたので参考にしてみてください。
項目 | 理由 |
---|---|
歯ブラシ、歯磨き粉 | ホテルにあるようなやつなので苦手な方は |
マンスリーカード | マンスリーフォトを撮る用意をしてるなら、「NEW BORN」は産まれたてが可愛い! |
赤ちゃん退院着 | 旦那さんには完璧に準備できないし「あれがない!」とかなったら困るから、自分で事前に準備しておくべき |
フェイスタオル | 洗面所の手拭き用(手ぶらでお産バッグに入ってるタオルはペラペラで、すぐベチャベチャになる) |
リップクリーム | 陣痛中は唇がめっちゃ乾く! |
おっぱい保護クリーム | 乳頭が切れて血が出たりすることがあるから。ラップでパックすると効果大! |
軽食、お菓子 | 体力つけるために食べれる時に食べる!片手で簡単に食べれるもの(カロリーメイトとかゼリードリンクとか) |
お化粧道具 | 退院時、化粧するなら(ホテルみたいに鏡遠いから、鏡もあったら化粧しやすい) |
靴下 | 裸足でスリッパは蒸れる!もこもこ靴下は私はおすすめしない。産院は赤ちゃんに合わせて、かなり暑い。真冬でも防寒グッズは必要なし(私の場合)ただ、病院着はワンピースなので、お腹冷えるのが気になるなら、キャミソールとかあっても良いかも!わたしはおっぱい出しやすいように、腹巻をつけて寝てた。寒がりな人はカーディガン着てる人も居た。 |
産褥ショーツ | 産院からももらえるけど、悪露が漏れたり、汚れることが多いから、余分に2.3枚あるといい(その後使わないから安いのでOK) |
授乳ブラ | 母乳育児なら、あると絶対楽!(わたしは母乳出るからわからなかったので買わず、UNIQLOのブラトップで頑張った←やりづらかった)退院してから急いで買ったら、まじで楽! |
充電器 | 必須。 |
ペットボトル用ストロー | 陣痛中はもちろん、産後授乳中とかもストローの方が楽! |
うちわ | 陣痛中暑かった。ハンディファンだと、楽! |
旦那さん用スリッパ | 旦那さんが履くためのスリッパ。 |
特にペットボトル用ストローは出産中の水分補給をするのに必須。
ちなみに、私たちは100均に売ってるストローを使っていましたがこれで十分ですよ!
3-3.入院中の「食事・レストラン」
マタニティ・ウィメンズホスピタルのレストランは5Fにあり、基本朝・昼・晩はこちらのレストランで食事をします。
レストランの利用時間は以下の通りです。
- 朝食:7時から8時30分(1時間半)
- 昼食:12時から13時(1時間)
- 夕食:18時から18時45分(45分)
食事の際は、ステーションに「赤ちゃん」を預けてから行きます。
食事の時間も1時間程度とそれほど時間がないので早めに行くのがおすすめです。
そして、意外と食堂は静かで…ちょっと写真を撮るのも恥ずかしかったです(笑)
※ちなみに体調がすぐれない時などは部屋に運んでもらう事が可能で、私も何度もお部屋に運んでもらいました。
札幌マタニティの食事内容
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの食事はとても美味しかったです。
基本、おしゃれな食事が非常に多く、病院の食事とは思えませんでした!
でも、私は生粋の和食好きで納豆がずっと食べたかったです…(笑)
3-4.出産お祝いディナー
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルでは、出産お祝いディナーが付いています。
ママさん+ご家族1名で食事することができ、我が家は夫婦で食事をしましたが、お母さんと食事をしている方もいます。
そして、食事内容は「出産後のママ」を気遣ったものとなっており、栄養面、味ともに最高のディナーでした。
3-5.シャワールーム
5階にはシャワールームがついており、産後のママさんはこちらでシャワーを浴びることが可能です。
ちなみに、お部屋をアップグレードするとシャワーが付いているので、こちらに来る必要はないです。
4.札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの料金・出産費用
ここにテ札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルでかかる出産・入院費用が知りたい。キストを入力
実際に私たちが掛った金額は以下の通りです。
項目 | 金額 |
---|---|
入院料 | 115,200円 |
分娩料 | 300,000円 |
新生児管理保育料 | 9,000円 |
検査・薬剤料 | 5,570円 |
処置・手当料 | 100,000円 |
室料差額(※) | 40,000円 |
その他 | 5,700円 |
合計金額 | 591,650円 |
札幌市出産育児一時金 | ▲420,000円 |
持ち出し分 | 171,650円 |
※2020年2月時点の料金です。
今回、出産にかかった費用は上記の通りで、札幌市では出産一時金(42万)が貰えるので差し引きした額が持ち出しとなります。
ただし、私たちは部屋を「ファミリータープ(和室)」にアップグレードしたため他の方よりも高くなっています。
もし、アップグレードしなければ持ち出し分は「13万円」前後になると思われます。
また、出産後に赤ちゃんに対する治療などが発生した場合、金額は異なると思いますが、あくまで参考値として見ていただければ幸いです。
5.札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルのアクセス・周辺情報
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルのアクセスや周辺状況についてご紹介します。
5-1.駐車場
駐車場は以下の3カ所にあります。
ちなみに、午前9時から午後2時くらいまでの間は混み合う時間帯となっており、車が停められない事も度々ありました。
5-2.周辺情報
札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルの近くにはコンビニやスーパー、ドラッグストアがあるので、いざと言う時に便利でした。
セイコーマート
店舗 | セイコーマート 北13条西店 |
住所 | 北海道札幌市北区北13条西3丁目2−15−101 |
ツルハドラッグ
店舗 | ツルハドラッグ 北12条駅前店 |
住所 | 北海道札幌市北区北12条西3丁目1−番6号 |
コープ&ダイソー
店舗 | コープさっぽろ 北12条店 |
住所 | 北海道札幌市北区北12条西1丁目1−5 |
まとめ
今回は、札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルので出産体験、口コミ評判レビューをお話してきました。
生まれたばかりの息子と夫の3人で6日間びっちり札幌マタニティ・ウィメンズホスピタルに宿泊していました。
施設は綺麗で快適、料理はおいしい、助産師さんは皆いい人、なので言うことなしの産院かなと言うのが私の感想です。
私は精神的に病むことが多かったのですが、その際には助産師さんに優しい言葉をかけられ何度も号泣してしまいました(笑)
少々他の産院よりも費用が高いという点がデメリットではあります。
比較される人気の産院として手稲区の「愛産婦人科」が有名で、私の友人たちは愛産婦人科か札幌マタニティのどちらかで出産している人が圧倒的に多いですね。
是非、札幌での産院選びの参考にしてみてください。
↓ミルク育児のママさんで「夜泣きのミルク作りが大変!」と思っている方におすすめですので、こちらも読んでみてください。